R6.2.14水【2限休み時間:外遊び+委員会】
 遊んでいる子は、汗ばむ陽気です。外から帰ってくる職員からも「暑い」という声が聞こえます。
 昼の休み時間には、今日も「外で遊ぼうキャンペーン」を行うようです。心も体も健康に育ってほしいです。
R6.2.13火【昼休み時間:体育委員会】
 外で遊ぼうキャンペーン
R6.2.13火【5年:4限 社会】情報学習
 少し前から社会科の学習内容に「防災」や「情報」について学ぶ時間がカリキュラムに組み込まれるようになりました。
 「安全に使う」「責任をもって使う」「互いを尊重する」といった原則を忘れずに、賢く便利にICTを利用してほしいです。
R6.2.13火【1年:4限 算数】なんじなんぷん
 時計、時刻の学習が始まりました。長い針、短い針の見方に慣れるといいですね。
R6.2.13火【3年:4限の様子】
 何やら、みんなで考えているようです。
R6.2.13火【2年:4限の様子】
 2年生は2年生で、下級生との接し方について考えているようです。
R6.2.9金【1年:6限 プラスワン】
 来週、2月14日(水)5限に新1年生を迎えて新入学交流会を開きます。
 1年生が進級して、お兄さんお姉さんになることを実感する最初の催し物でしょう。自分たちが温かく迎えてもらったことを思い出しながら、入学を控えた新入生が学校生活に安心感をもてるように、1年生との親睦を深めることを目的としています。
R6.2.9金【4年:6限 国語】
R6.2.9金【6年:6限】卒業に向けて活動計画
R6.2.9金【2年:6限 プラスワン】ICT
 タイピングを練習しました。
 ICTを使って効果的・効率的な学習をしようとすると、タイピングができること、タイピングのスピードが必要となってきます。カリキュラムに沿って、2年生から打てるようになるのは、潜在的に重要なことです。
 タイピングの設定をクリアすると、クリアおめでとう!というお祝いの言葉と音楽が流れて、子どもたちは達成感で満足な顔をしました。
R6.2.9金【3年:6限 算数】
R6.2.9金【3年:4限 算数】小数の筆算
 算数の問題文を読み解きながら、学んだ小数の計算をしました。筆算は必ずノートにしましょうという確認をしました。
 牧川小全体で、読み取って計算する、読み取って要約する、読み取って行動する力の育成に力を注ぐ大切さを職員で話題にしています。
 日々の算数の問題を丁寧に解く活動から、そうした力は育つと考えます。がんばってほしいです。
R6.2.9金【1年:4限 国語】どうぶつの赤ちゃん
 説明文を丹念に読み取る学習をしました。「体の大きさ」には赤線、目や耳の様子には、教科書に青線を引きながら、学びました。注意しながら読み取る、読み進める力が育ってほしいです。
R6.2.9金【5年:4限 音楽】歌唱練習
 卒業式をよりよいものにするために、歌の練習をしていました。あと、ひと月と十日。6年生の跡を引き継ぐ在校生代表として、6年生卒業への思いを歌にのせてください。
R6.2.9金【4年:4限 算数】直方体・立方体
 面や点、線の平行や垂直といった概念を学びました。家で復習するといいですね。
R6.2.9金【2年:1限 図工】版画
 図工で行う版画には、発達段階でいくつかの学習を行います。説明をしっかりと聞きながら、これから実践していく様子が見られました。よい作品をつくってください。
R6.2.9金【3年:朝】
 3日ぶり、久しぶりの登校後、クイズをしながら掲示物を見回りました。
R6.2.8木【放課後:第3回次年度検討委員会】
 今回は総合的な学習の時間について検討しました。自分の疑問や課題意識をエネルギーにして、前のめりに学び、学びをまとめ、伝え、行動できる力を育てたいです。
R6.2.8木【児童会だよりの紹介】
R6.2.8木【5年:給食時の様子】
R6.2.8木【4年:給食時の様子】
R6.2.8木【2年:給食時の様子】
R6.2.8木【1年:給食時の様子】
R6.2.8木【6年:給食時の様子】
R6.2.8木【3年:給食時】
 明日から授業再開です。みんなに会えるのが楽しみですね。登校できない子は、もう少しの辛抱ですね。体調を整えて登校してください。
R6.2.7水【5年:4限 理科】電磁石の性質
 集中した表情で取り組んでいます。
 楽しくも、難しく、もがくこともある活動です。取り扱い説明書を見ながら、完成に向けて活動するのは、子どもたちにとって負荷があることです。しかし、楽しい活動に向けてがんばっていました。
R6.2.7水【6年:4限 卒業に向けて】
 卒業に向けて、いくつかのグループで様々な活動をしているようです。段ボールは何に使うのでしょう?
R6.2.7水【1年:4限 音楽】合唱
 「森のくまさん」を追いかけっこして歌う輪唱にチャレンジしました。掛け合って歌うことができて、とても楽しそうでした。
R6.2.7水【2限休み時間の様子】
 昨日に引き続き、「掲示物キャンペーン」に取り組む子たちの姿が見られました。高学年の子も参加してくれていました。その分、外では子どもの姿が少なかったですが、グローブを使ってキャッチボールを楽しむ子、バスケットボールの練習を友達とする子、サッカーを楽しむ子どもたちの姿が見られました。ありがたいことです。
 
R6.2.6火【掲示物キャンペーン】
 今日から2月13日(火)まで、生活広報委員会主催で掲示物キャンペーンを実施するようです。
 学校に貼ってある掲示物に関心をもってもらい、興味を広げたり、他者の努力を認めたり、所属感を高めたり、クイズに他者と協働してクイズに取り組んだりして、人間関係を深めたり、達成感を得たりできることをねらいにしているようです。
 2年生の女の子が、盛んに掲示物を見つめたり、職員室前に設置されたポストにクイズ解答用紙を入れたりしていました。何事にも全力で取り組む2年生のエネルギーがすごいなぁと感心しました。
R6.2.6火【4年給食】
 このところ、感染症でお休みの子が全校的に増えています。今日は、2年生のみ欠席ゼロで、他学年は何かしらの理由でお休みの人がいます。
 2年生以外は、給食を前向きで食べました。
R6.2.6火【3年廊下 掲示物】
 臨時休業中の3年生の廊下です。版画や粘土の作品が掲示・展示してあります。3年生のみなさん、よく寝て、よく食べて登校日には、元気に来てください。
R6.2.6火【2年:3限 体育】導入
 体育館からとても元気のよい声が聞こえてきました。2年生が、口を大きく開けて、「1、2、3、4!」と声を合わせて準備運動をしていました。続いて、スキップ、早歩きと体を動かしました。
 体を元気に動かし、はつらつとした表情で授業が始まりました。
R6.2.6火【4年:3限 音楽】リコーダー
 楽器練習です。タンギングをしっかりとしながら、リズムをとってしっかりと指押さえをしてきれいな音が出るように練習しました。練習を重ねるたびに、きれいなメロディを奏でられるといいですね。みんなで音を合わせて練習できる光景がとてもありがたいです。
  
R6.2.5(月)

【3年の学年閉鎖について】

 
3年生においてインフルエンザや発熱による欠席が多数確認され、
2月6日(火)~2月8日(木)までの3日間
「学年閉鎖」にします。給食を食べた後、13時より3年生教室での引き渡し下校とします。保護者の皆様には、急な日程変更に伴い、足をお運びいただきますが、よろしくお願いいたします。


※ 
3年生への連絡(家庭学習・9日の金曜日の連絡等)は、タブレット端末で行います。


R6.2.5月【音楽室前】
 6限の委員会を控え、廊下には机・椅子が並べてありました。委員会活動で油引きをしてくれます。
R6.2.5月【4年:5限 算数】直方体・立方体
 真剣にノートに向かって見取図をかく様子が見られました。空間を把握するのは得手不得手が分かれやすいところですが、不得手な人は今回の授業を機に能力を磨けると思います。がんばってくださいね。
R6.2.5月【6年:5限 体育】器械体操
 倒立前転や側転の練習をしました。側転が上手な子もいました。倒立からあごを引き、背を丸めながら腕をたたむ一連の動作が難しいようです。上手な人の動きを参考にして、うまくできるようになるといいですね。ICTが使えると思います。
R6.2.5月【3年:3限】
R6.2.5月【2年:3限 学級活動】プログラミング
R6.2.5月【6年:3限】
R6.2.5月【5年:3限 総合的な学習の時間など】
R6.2.5月【1年:3限 体育】
 登校時から臨時休業中に貯めてきたエネルギーを感じていました。体育で体をいっぱい使いました。
R6.2.2金【公開授業 2・3限】
 本日は、ご多用の中、子どもたちが学ぶ様子を見てくださって、ありがとうございます。公開授業の発表に向けて、学習を積み重ねてきた学年の子どももいましたので、見てくださって子どもたちの励みになったと思います。
 1年生は学年閉鎖で公開はできませんでしたが、週明けに登校してくれるのを待っています。体調がもどって元気になった子が多いようですが、まだ十分ではない子いるようです。無理をせず、体の調子を整えてほしいです。ご家族の皆様も健康にお過ごしくださいませ。1年生への週明けの連絡は、tetoruで配信します。


R6.2.2金【公開授業 4年:3限 算数】
R6.2.2金【公開授業 5年:2・3限 総合的な学習】
R6.2.2金【公開授業 6年:3限 国語】
R6.2.2金【公開授業 3年:3限 図工】
R6.2.2金【公開授業 6年:2限 算数】
R6.2.2金【公開授業 あすなろ学級】
R6.2.2金【公開授業 2年:2・3限 生活科】
R6.2.2金【公開授業 4年:2限 総合的な学習】
R6.2.1木【4年:2限 算数】
 分数の学習も自分がどれだけ分かっているか、試せる場面でした。ちょっと復習が必要だなと思ったら、機会を逃さずやりましょう。まずは、どんな問題が得意で苦手か、意識できるといいですね。
R6.2.1木【6年:2限 外国語】
 My best memory・・・「一番の思い出は・・・」について、英語を使って表現できるようにグループや先生の助言をもらいながら、文章をつくりました。英語で自分の思い出を語れるなんて素敵ですね。
R6.2.1木【2年:2限 算数】九九の歌
 廊下に「九九」が歌詞となっている歌を2年生が歌っているのが聞こえてきました。さっと、空で言えるようになっている様子が見られました。3年生への土台固めとして自信をもって九九を言えるようにしましょう。
R6.2.1木【3年:体育】サッカー
 運動場が少し緩んでいるため、体育館でサーカーボールを使って運動をしました。
    3月 2月 1月
12月 11月後半 11月前半 10月後半
 10月前半 9月後半 9月前半 8月 7月
6月後半 6月前半  5月後半 5月前半 4月
 TOPへ