R5.12.1金【2限終了後】持久走練習
 寒くなってきましたが、持久走練習で体の力が高まるといいなと思います。1月の持久走大会に向けてがんばりましょう!
R5.12.1金【4年:2限 音楽】ラ クンパルシータ
 グループで楽器を担当し、合奏を披露する中間発表会を行いました。一人一人の音が重なり、リズムと曲調を生んでとてもよかったです。
R5.12.1金【6年:2限 英語】台本をつくろう!
 世界中の食べ物(食材)を題材に台本をつくる学習をしました。楽しそうですね。
R5.11.30木【今朝の校門の様子】
 生活広報委員会が始めた「あいさつキャンペーン」で、校門に立ってあいさつを促進しようと決めたようです。多くの児童のみなさんに率先してあいさつをしてくれました。
 いつもにも増して、元気のいいあいさつが響きました。「〇〇先生、おはようございます。」と何人もの子どもがあいさつをしてくれました。生活広報委員会の思いが届いています。打てば響く、素晴らしい牧川っ子たちだと改めて思いました。
 
R5.11.30木【3年:4限 外国語活動】名前の紹介
 自分の名前を紹介する学習をしました。次々にペアをくみ、ジャンケンをして順番・役割を決め、教えてもらったことを生かして、英語であいさつをして、名前を聞き合う学習です。外国語活動のアクティビティでコミュニケーション能力も育っています。
R5.11.30木【2年:2限 音楽】ピアニカ
 「こぎつね」をピアニカで演奏する練習をしました。テンポを合わせて、みんなで演奏できました。
R5.11.30木【1年:2限 生活科】昔遊び
 「めざせ!むかしあそびマスター」
 「今度は何をしたいかな?」という先生の問いかけに、多くの子が「竹とんぼ」と答えました。竹とんぼの人気が際立っていました。
R5.11.29水【5・6年:5限 ケータイ・スマホ安全教室】
 KDDIの講師の方をお迎えし、高学年が学びました。
R5.11.29水【給食中の放送:生活広報委員会】
 あいさつキャンペーンに向けて、テレビ放送で呼びかけました。
R5.11.29水【2限休み時間 縦割班遊び】
 終了後、教室へ帰る際に、「最高だった!楽しかった」「とても楽しかった」と満面の笑みを話す子たちの様子が見られました。
R5.11.28火【生活広報委員会】あいさつキャンペーン
 11月29日~12月12日にかけて、生活広報委員会が「あいさつキャンペーン」を企画してくれています。
 企画には、★ねらいとねがい として
◎朝からあいさつをして、全校のあいさつを当たり前にする
・当たり前にできるようになってほしい
・次の1年生といい関係が築けるように(6年生は中学校)なってほしい
・あいさつができる人の「わ」が広がってほしい
とあります。さらに素敵な牧川っこになってくれるのが楽しみです。

R5.11.28火【4年:2限 書写】
 年賀状を書く学習をしました。タブレットPCで裏面の参考となる画像やあいさつを調べて、参考にして書きました。正月の足音が聞こえてきましたね。
R5.11.28火【6年:2限 算数】テストの様子
R5.11.28火【5年:2限 音楽】
 リコーダーで「ルパン三世」の曲を合奏する練習をしました。響き合う音の中で、奏でる様子が素敵でした。
R5.11.28火【1年:2限 図工の様子】
R5.11.28火【2年:2限 算数】三角形・四角形
 どういった形が三角形なのか、四角形なのかについて、これまでの生活経験から発表し合いました。これから、さまざまな形の特徴に学べるといいですね。
R5.11.28火【3年:2限 算数】かけ算の筆算
 3桁×1桁の筆算を練習しました。友達に考え方を説明して確認してもらったり、やり方を教え合ったりしました。
R5.11.27月【持久走 練習開始】
 朝、先生方に続いて、体育委員のみなさんがライン引きをしてくれました。お陰で、持久走練習を2限休み時間に行うことができました。
 寒くなってきましたが、走るにつれて息をはずませる子どもが多くいました。少しずつ慣れて、自分のめあてに合わせて、がんばってください。
R5.11.27月【朝礼】
 4日間の休日をはさんで、5日ぶりの学校です。
 今朝は、共同募金ポスターの表彰、競書会の表彰を行いました。また、来月の人権週間に向けて、人権の話をしました。
 
R5.11.22水【昼休み時間】
 今日は、天候がよく外遊びにはうってつけの日でした。校庭では、さまざまな様子が見られました。
 学年問わず、一つのサッカーボールを追いかけている様子。「見て、見て。」と練習中の鉄棒技を見せてくれる子たち。遊具を取り合って、互いに納得できない様子の子たち。
 さまざまな年齢の子たちは、これからどんどん関わり方を工夫して、さらに楽しく遊んでくれるといいなと思います。「見て、見て。」と自分の技を見せてくれた子たちは、今後さらに努力して得られた技を見せてくれるといいなと思います。遊具を取り合って納得できない様子の子たちは、自分の思いと相手の思いを半分ずつ分かち合うといった知恵に気づいてくれるのが楽しみです。
 
R5.11.22水【5年 3限:理科】ものの溶け方
 食塩・水・容れ物・計量器をつかって実験しました。
 食塩を水に溶かすと、見えなくなりますが、重さは変わるのでしょうか?
R5.11.22水【2年 3限:音楽】およその形の面積
 概数ならぬ概ねの形の面積を見積もり、計算する学習をしました。目途をつけるという学びでもあります。
R5.11.22水【6年 3限:算数】およその形の面積
 概数ならぬ概ねの形の面積を見積もり、計算する学習をしました。目途をつけるという学びでもあります。
R5.11.22水【3年 3限:算数】
R5.11.22水【2限:休み時間の様子】
R5.11.22水【朝:児童会 エコキャップ・アルミ缶運動】
 児童会活動にご協力いただきましてありがとうございます。
R5.11.21火【放課後:持久走ライン引きをしました】
R5.11.21火【1年:5限 国語】ともだちのこと、しらせよう 
R5.11.21火【6年:5限】
R5.11.21火【1年:3限 国語】テスト
R5.11.21火【4年:3限 音楽】演奏のパート決め
 誰が、どの楽器を担当するか、話し合いました。1つの楽器に複数の希望者がいた班は、先生にテストをお願いしていました。
R5.11.21火【5年:3限 国語】テスト
 「アンパンマン」の教材を読み取るテストをformsを使って行いました。
R5.11.21火【6年:3限 図工の様子】
R5.11.18土【PTA資源回収】PTA行事
 天候が心配な中、地域・保護者・親子の会・子どもたちの協力で実施できました。誠にありがとうございました。各地域で子どもたちと地域のみなさんとの交流を図ることができたと思います。
 ドライブスルー方式も随分定着してきました。運動場では、PTA四役さん・環境委員さん・多くの親子の会のみなさんの力で進行しました。特に、親子の会のみなさんには、毎年、運動場の切り盛りを中心にしていただいています。ありがとうございました。
R5.11.18土【2限 学校公開日の様子】
 
R5.11.18土【1限 学校公開日の様子】
 
R5.11.17金【5年:3限 外国語】
 「どんなものが好きですか?」と英語で尋ねて、尋ねられた子は学んだ英単語を使って答える学習をしました。楽しく会話できていました。
R5.11.17金【6年:階段 踊り場掲示】
 踊り場掲示に修学旅行についての掲示物がありました。これだけの分量が打てるまでに、情報活用能力が育っていることをうれしく思いました。
R5.11.17金【2年:3限 算数】かけ算
 電子黒板機能付きのプロジェクターを使って、かけ算の考え方を学習していました。自分の考え方を図にカラーペンで説明しています。
 かけ算の基本的な考え方を学ぶ重要な時間でした。
 また、液晶電子黒板だと、影ができずに学ぶ利便性が高まるなと感じた場面でもありました。
R5.11.17金【3年:2限 音楽】富士山
 手を使って音階の高低を確かめながら、音階で歌いました。
R5.11.17金【2年:2限 図工】
 紙のボードにお話すごろくゲームを作り始めました。楽しいお話をつくろうと想像を働かせながら作っていました。個性が反映されますね。出来上がったら、みんなで楽しく遊ぶのも楽しみですね。
R5.11.17金【4年:2限 音楽】
R5.11.17【6年:2限 外国語】
R5.11.17【朝の活動:保健給食委員会】
 姿勢に関するビデオを作成し、朝の時間に視聴しました。幼少期から姿勢について意識を向け、健康に過ごしたり、学習に集中したりしてほしいです。
R5.11.16【放課後:現職教育 図工】
 子どもの発達段階に合わせて、どのような指導をするとよいか、発達を促すか、観察や構図、事物のとらえや色使いなどについて見識を深めました。
R5.11.16【3年:4限 算数】かけ算の筆算
 自由進度学習では、学び合いの様子が数多く見られました。理解した内容を3人の級友に説明し、サインをもらっています。次に、タブレットPCに配付された筆算の問題を解いていきます。
 どの子がどのくらい理解し、解けているかが一覧表示で把握できるようになっていました。
 早く本時の内容ができた子は、次時の問題にチャレンジしているようです。そうすることで、計算途中に繰り上がりがあった時に困ったという声が、授業終盤に共有できました。このお困り感、問いが、次の時間にはみんなで考える問いになりそうです。
R5.11.16【4年:3限 算数】概数
R5.11.16【5年:3限 外国語】
 アクセントに注意して英語の語彙を増やしました。
R5.11.16【2年:3限 算数】かけ算
R5.11.15【2年:6限 生活】
R5.11.15【3年:6限 図工】
R5.11.15【6年:3限 郷土学習(事前)】
 明日の2・3限に荻須美術館へ行き、郷土学習をします。事前にいただいたパンフレットを使って学習しました。
R5.11.15【5年:3限 理科】ものの溶け方
 ろ過の学習をしました。ビデオ教材でろ過の仕方、ろ紙の折り方を学びました。
R5.11.15【2年:3限 図工】
 だんボールカッターやはさみを使って作品をつくりました。「のこぎりといっしょだから」と緊張しながら作業を進める子もいました。
 11月後半 11月前半 10月後半
 10月前半 9月後半 9月前半 8月 7月
6月後半 6月前半  5月後半 5月前半 4月
 TOPへ