法立小日記一覧

サンドアート体験をしました

060517sandoa-to

令和6年5月17日(金)に、6年生がサンドアートの体験をしました。

昔、稲沢市の西を流れる木曽川沿いには河岸砂丘があったことから、稲沢市でサンドフェスタが行われています。

法立小学校では、毎年サンドフェスタに参加されている地域の方を講師としてお招きし、サンドアート体験を行っています。

保護者の皆さんもボランティアとして参加してくださいました。

制作時間になると、大人も子どもも夢中になって砂をパレットナイフで削り、一人一作品を作り上げていました。

2024年05月17日

学校訪問で授業を公開しました

060516gakkouhoumon

令和6年5月16日(木)に、教育委員会の先生方をお招きして全学級が授業を公開しました。

どの学級の子どもたちも笑顔で学習に取り組む姿が見られました。

これからも、興味をもったことや不思議だと思ったことを、自分でどんどん調べていけるような授業を行っていこうと思います。

2024年05月16日

花壇に夏の花を植えました

060515kadannatunohana

昨日、マリーゴールドやベゴニアなど夏の花を花壇に植えました。

黄色やピンク色、白色のかわいらしい花を咲かせていました。

これから日に日に暑さが増してきます。

暑さに負けず元気に育ち、きれいな花をたくさん咲かせてほしいです。

そして、児童や先生、学校に来校される方々を笑顔にさせてほしいです。

2024年05月15日

木遣音頭発会式を行いました

060514kiyarihakkaisiki

令和6年5月14日(火)に、木遣音頭発会式を行いました。

木遣音頭とは、加藤清正公が天守閣の累石の構築を命じられたときに、自ら音頭をとって木遣を歌わせ、民衆とともに巨石を運ばせたことに端を発します。

今は、この法立小学校区で木遣音頭を伝承し保存しています。

本校では4年生児童が代々受け継いでいます。

発会式では、4年生児童が来賓の皆さんに覚えたばかりの木遣音頭を披露しました。

凜とした大きな声で堂々と歌う姿は見事でした。

これからも練習に励み、秋の平和まつりでは、大勢の観客の前で楽しみながら木遣音頭を発表してもらいたいです。

2024年05月14日

雨の日の休み時間

060513kamereonsukecchi

雨の日は休み時間に外で遊ぶことができません。

子どもたちは教室や図書館などで好きなことをして過ごします。

自由帳に絵を描くことが好きな子が、本格的なスケッチをしていたので写真にとってしまいました。

好きなことから能力や探究心が伸長されていくのを感じました。

2024年05月13日

生活科で野菜を育てます

060510okuranado

2年生が生活科で野菜を育てます。

キュウリ・オクラ・ピーマン・ナスの中から自分の育てたい苗を選択し、自分の植木鉢に植えました。

早速、子どもたちは朝から水やりをしていました。

たくさん実がつくといいですね。

2024年05月10日

ヒョウタンの芽が出ました

060509hyoutan

ヒョウタンの種を植えたら、子葉が出ていました。

子どもたちは「かわいいね」「真ん中に小さいものがチョンと出ているよ」と話しながら水やりをしていました。

今後の成長を楽しみにしている様子でした。

2024年05月09日

イチゴが実っています

060508ichigo

昨年度の町探検の際にイチゴ農家さんからいただいたイチゴの苗が、大きく立派に育ちました。

たくさんの実が真っ赤に色付いて、朝日を受けてつやつやと輝いていました。

この後、支援学級の児童が草むしり後のご褒美として、おいしくいただきました。

2024年05月08日

緊急時お迎え下校訓練を実施しました

060502omukaekunren

令和6年5月2日(木)に緊急時お迎え下校訓練を実施しました。

保護者の皆様のご理解とご協力のおかげをもちまして、平日の午後にもかかわらず、大きな混乱等もなく無事に終えることができました。

本当にありがとうございました。

近年、突然の集中豪雨がやってくるようになりました。

児童だけでの登下校が危険な場合は、緊急で自宅待機や学校待機、お迎えをお願いすることがあるかもしれません。

その際は、訓練同様、ご理解とご協力をお願いいたします。

2024年05月07日

草が元気に伸びています

image2

5月に入り、とても過ごしやすい気候となりました。

一雨ごとに草がぐんぐんと元気に伸びています。

本校のスクールサポートスタッフさんが頑張って除草をしていますが、一人では追いつかないくらいです。

学校ではボランティアさんを募集しています。

もし、よろしければお手伝いいただけるととてもうれしいです。

2024年05月02日

朝読書をしています

060501asadokusyo

今年度から、朝に読書をしています。

ランドセルをロッカーに入れて準備を済ませたら、自分の席で好きな本を読んでいます。

とても落ち着いた朝となっています。

2024年05月01日

蓮の花が咲きました

060426hasu

大型連休中ですが、学校は暦通りあます。

今日は、校舎南にある「法立の池」の蓮の花が、いくつもきれいに咲いていました。

4月最終日。子どもたちにとっては、新学期からの疲れが少し見える頃です。

家庭で過ごす時間がたくさんありますので、心も体も少しほっとできるといいなあと思っています。

2024年04月30日

なかよしチーム発会式を行いました

060426nakayosichiimuhatukaisiki

令和6年4月26日(金)に、「なかよしチーム発会式」を行いました。

「なかよしチーム」とは、異学年での縦割り活動で「パンジー」「スイートピー」「タンポポ」「スミレ」「チューリップ」「マーガレット」の6つのチームがあります。

この日は初顔合わせで、チーム長や班長が中心となって、互いに自己紹介や頑張りたいことを伝え合っていました。

これから1年、子どもたちが自ら楽しい企画を考え、仲間と協力しながら楽しく活動してくれることを願っています。

2024年04月26日

朝の挨拶運動

060425aisatuundou

毎週火曜日と木曜日に、生活安全委員会の皆さんが朝の挨拶運動をしています。

昇降口の前で「はきはきと」「目をみて」などが書かれたプラカードを手に

「おはようございます」と登校する仲間に呼びかけてくれています。

すると「おはよう」「おはようございます」とあちこちから元気な挨拶が聞こえてきて

とてもすがすがしい朝を迎えることができています。

2024年04月25日

避難訓練を行いました

060425hinankunren

令和6年4月25日(木)に地震による避難訓練を行いました。

はじめに教室で地震についてのDVDを見てから、実際に運動場へ避難する訓練をしました。

1年生の子どもたちは、小学校での初めての避難訓練でしたが、真剣にできました。

2~6年生がよい手本となってくれたからだと思います。

南海トラフ大地震はいつ起きるかわかりません。

いざというときに備えておきたいものです。

2024年04月25日

交通安全教室を行いました。

060423koutuuanzenkyousitu

令和6年4月23日(火)に交通安全教室を行いました。

稲沢警察署の方と交通指導員さんに、交通事故の怖さや自転車の安全な乗り方についてわかりやすく教えていただきました。

また、スクールガードの皆さんにも参加していただきました。

子どもたちは、地域の皆さんをはじめ多くの大人に守られていることを実感し、交通ルールを守ろうという気持ちが高まった様子でした。

2024年04月23日

授業参観を行いました

060422jugyousankan

令和6年4月22日(月)に、今年度初めての授業参観を行いました。

おうちの方に、子どもたちが張り切って授業に臨む姿を見ていただくことができました。

これからも、地域とともに歩む学校づくりを推し進め、

保護者の皆様と学校とで手を取り合いながら子どもたちの教育に取り組んで参ります。

2024年04月23日

飼育委員がうさぎの世話をしています

060422usaginosewa

朝、登校をするとすぐに飼育委員さんが「ミルク」と「ココア」の世話をしてくれていました。

えさをあげるとすぐに2羽は寄ってきておいしそうに食べていました。

小さな命を守ってくれていて、ありがとう。

2024年04月22日

なかまを迎える会を行いました

060419mukaerukai

令和6年4月19日の朝、児童会企画「なかまを迎える会」を行いました。

全校児童で校歌を歌った後、1年生は6年生から首飾りをもらいました。

その後、全校児童で「じゃんけん列車」をして遊びました。

大きな笑い声が体育館にあふれ、とてもよい会となりました。

今年度、法立小学校は「魅力ある学校・学級づくり」を推進します。

この会のように、子どもが主役となった、優しくて楽しい活動で学校が満たされ、

「いいでしょ!法立」「明日も学校へ行きたいな」と思えるよう努力していきます。

2024年04月19日

桜から藤の花へ移り変わっています

060417fujinohana

校舎の南側に藤棚があります。

いつの間にか、薄紫色のきれいな藤の花が咲いていました。

4月3週目。桜の花から藤の花へ移り変わるとともに、

子どもたちもリラックスした明るい笑顔へと変わっています。

2024年04月18日

図書館にはいろいろな本があります

060416tosyokannriyou

本校の図書館には、文学小説や学習に役立つ本だけでなく、

子どもたちが好みそうな物語や図鑑などもたくさんあります。

この日は1年生が初めて本を借りました。

迷路や図鑑、絵本が人気でした。

2024年04月16日

かげぼうし日時計、正確です

060415kagebousihidokei

校舎の南に「かげぼうし日時計」があります。この日時計には針がありません。自分が針の代わりになり、自分の影で大体の時刻を知ることができます。足下をよく見てみると、時期によって立ち位置が違います。この微調整によって正しく時刻を知ることができます。

2024年04月16日

和やかに給食を食べています

060412kyuusyoku

給食が始まって一週間がたちました。

1年生も手早く準備を済ませ、和やかに給食を食べることができています。

2024年04月15日

新しいことを学んでいます

060411suisai1

令和6年4月11日、専科の先生の授業も本格始動しました。

この写真は3年生の図工の様子です。

水彩絵の具の使い方を学んでいます。

絵の具を水に溶いて彩色すると、とても塗りやすくて透明感のある仕上がりになることを知り、

「わあ、きれい!」「するっと塗れるね」と楽しみながら学習を進めていました。

2024年04月12日

登校時に水やりをしています

060411mizuyari

毎朝登校をしたら、子どもたちは自ら進んでチューリップへの水やりをしています。

一週間前にはきれいに咲いていたチューリップ。

今は大きく成長し、少し花びらが散り始めています。

子どもたちは「お花がなくなったら水をあげなくてもいいのかな」

「土に水をあげたらいいんじゃない?」などと生長を確かめながら世話をしています。

2024年04月11日

身体計測を行っています

060409sintaisokutei1

令和6年4月10日

今週は、身体計測週間です。

子どもたちは自分の成長を実感している様子でした。

この後も保健行事が続いていきます。

さて、日常の学校生活では男女混合名簿を使っていますが、

身体測定など健康診断等では男女別で行います。

このように、様々な配慮をしながら教育活動を行っていきます。

2024年04月10日

校庭の桜が満開です

060408sakura

新学期になり、休み時間の校庭には、元気一杯遊ぶ子どもたちの姿が戻ってきました。

そして、それを喜んでいるかのように桜が咲き誇っていました。

今がちょうど見頃です。

2024年04月09日

うさぎたちも元気です

060408usagi

本校にはうさぎが2羽います。

白色のうさぎが「ミルク」、茶色のうさぎが「ココア」です。

子どもたちが金網越しに草を差し出すと、走り寄ってもぐもぐと食べていました。

久々の子どもたちとのふれあいを喜んでいる様子でした。

2024年04月09日

始業式を行いました!

DSCN0111

本日1学期始業式を行い、新しい年度がスタートしました。

今年度の法立小学校の目標は「いいでしょ!法立」です。

周りの誰かに「いいでしょ!法立」と自慢したくなるような学校を、

174名の児童、学校の全職員、保護者の皆さん、地域の皆さんとともに創っていきます。

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年04月05日

入学式が行われました!

DSCN0012

新入生26名が法立小学校に入学しました。

入学式では、大きな声で返事をする元気一杯な子どもたちの姿が見られました。

校長先生のお話にあった、3つのカギである「あいさつ」「えがお」「力いっぱい」を大切に、

明日からの学校生活をスタートしてほしいです。

2024年04月04日

修了式が行われました!

 3月22日(金)に修了式が行われました。1~5年生の子どもたちが修了証を受け取り、1年の締めくくりとなりました。各学年の子どもたちの話を聞く姿勢はすばらしく、1年間の成長が感じられました。
 4月からは進級し、新しい学年が始まります!新たな目標に向かって何事にも「力いっぱい」な子どもたちの姿が見られることを期待しています!

2024年03月22日

卒業式が行われました!

DSCN4348

 

 

 

 

 3月19日(火)に卒業式が行われ、卒業生31名が法立小学校を旅立っていきました。
卒業生は将来への夢や希望を抱き、卒業式に臨み、胸を張って卒業証書を受け取りました。また、別れの言葉や力強い歌でお世話になった方へ感謝の気持ちを伝えることができました。
 6年間の集大成となるすばらしい卒業式となりました。中学校でも活躍してくれることを願っています!頑張れ法立っ子!

2024年03月19日

今年度最後の大掃除を行いました!

DSCN8

 

 

 

 

 1年間過ごした教室や廊下、特別教室など、いつも以上に丁寧に掃除をする子どもたちの姿は、来年度の活躍を期待させるものでした。

今年度の終わりを感じつつ、来年度に向けたよい準備となりました!

2024年03月15日

卒業式の練習を頑張っています!

DSCN0117

 

 

 

 

いつもと違う雰囲気の中で、卒業式の練習を頑張っています。

静かな足音! 「はい!」と響く大きな声! 声のそろった合唱! 

送る会が終わり、"6年生"から"卒業生"となり、気持ちの変化が態度や声に表れています!

2024年03月06日

「感謝」がつまった6年生を送る会になりました!

温かい雰囲気の中で、4年ぶりに全校で6年生を送る会が行われました。

5年生は準備から当日の進行、気持ちのこもった劇を披露するなど、1人1人が「ワンスター」のごとく輝いていました!

6年生は1~5年生が楽しめるようなクイズとすばらしい合唱を行い、「き☆ら☆り」と1人1人が輝いていました!

星のように輝く5、6年生が法立小学校の最高学年というバトンを渡す瞬間でした。

1~5学年生は、6年生への感謝の気持ちを伝えると共に、新たな一歩を踏み出す会となりました!

2024年03月05日