節分のメニューです
令和7年1月31日(金)の給食は、2月2日の節分に合わせた「節分献立」でした。
「柊いわし」にちなんだ「いわしの蒲焼き」「節分豆」のほか、「鬼のすまし汁」がありました。
「鬼のすまし汁」は、鬼の形に切ったにんじんが入っていたら大当たり!
節分の翌日は、立春です。寒い日が続くので、春の訪れが待ち遠しいです。
TEL.0567-46-0572
FAX.0567-46-0526
〒490-1304 愛知県稲沢市平和町法立東瀬古7番地
es-houryu@inazawa-aic.ed.jp
令和7年1月31日(金)の給食は、2月2日の節分に合わせた「節分献立」でした。
「柊いわし」にちなんだ「いわしの蒲焼き」「節分豆」のほか、「鬼のすまし汁」がありました。
「鬼のすまし汁」は、鬼の形に切ったにんじんが入っていたら大当たり!
節分の翌日は、立春です。寒い日が続くので、春の訪れが待ち遠しいです。