更新情報

2025年05月12日
地域ボランティアさん募集や活動報告を随時更新しています
2025年04月15日
月予定で下校時刻が分かります
2025年02月28日
年間行事予定を更新しました

ネバギブ・法立

野外教育活動に行ってきました

令和7年9月12日(金)、13日(土)に、5年生の子どもたちが旭高原自然の家で野外教育活動を行いました。

両日とも雨が降り、予定通りの行程で実施することはできませんでしたが、「楽しもう 仲間とともに 冒険だ」を合い言葉に、飯ごう炊さんやキャンドルサービス、ハイキングなどをして楽しみました。

特に、飯ごう炊さんは、仲間と協力しながら手際よくカレーライスを作ることができました。

家族と離れての初めての宿泊行事でしたが、仲間と声を掛け合い、時間を意識しながら行動できたことがとても立派でした。

また、平和地区3校合同での野外教育活動でしたので、中学校入学時の仲間と出会い、子どもたちに絆が芽生えたように感じます。

図書館見学をしました

令和7年9月11日(木)に、2年生の子どもたちが生活科の学習で平和町の図書館を見学しました。

保護者ボランティアさんとともに、帰りはタクシーを用いて熱中症対策をしながらの見学となりました。

どの子どもたちも、本の種類の多さや保管庫の大きさに驚いていました。

今後、ぜひ地域の図書館を利用してもらい、本好きの子どもが増えることを願っています。

なかよしチーム絆プロジェクト始動!

令和7年9月9日(火)の休み時間に、なかよしチーム長が集まり「絆プロジェクト」の作戦会議をしました。

今年度は「法立小の絆たまご」に全校の絆パワーを注入して、赤ちゃんを誕生させようとしています。

まずは、運動会のなかよし競技でどんな取組をするのか、どう全校児童を巻き込んでいくかについて話し合いました。

今後がとても楽しみです。

» 続きを読む