J-NEWS 一覧

マイナビタイム②

 自分自身の生き方について考える時間、「マイナビタイム」の2回目です。1年生は「すごろくトーク」を行いました。サイコロを振って、止まったマスに書かれていることを実際にやるというルールです。「小学校時代の思い出を言う」「行ってみたい国を言う」「自分の名前を英語で言う」など、クラスメイトのまだまだ知らない一面を知ることができました。

2025年04月30日

美浜宿泊学習の振り返り



 先週の24日、25日に実施した美浜宿泊学習で心に残ったこと、中学校生活で頑張りたいことを振り返りシートにまとめました。また、美浜宿泊学習で見つけた、友達のよいところを伝え合う活動も行いました。美浜宿泊学習で学んだことを、これからの学校生活に生かしてきましょう。

2025年04月28日

1年・美浜宿泊学習に向けて

 1年生は、24日(木)から1泊2日で宿泊学習へ出かけます。先日しおりが完成し、準備も佳境を迎えています。本日の4時間目には、しおりの確認や学級目標発表に向けた取り組みなど、各クラスで準備を進めていました。天気予報では、明日23日(水)は雨ですが、その後2日間は晴れ・曇り。充実した宿泊学習になりそうですね。

2025年04月22日

校長先生からマイクを受け取ったのは・・

 令和7年度はじめての朝会で、学級委員等の任命が行われました。任命が終わり、いつも通り校長先生の話が始まると思ったら、各学年の学年委員長にマイクが渡され、各学年のスローガンや目指す姿について、全校生徒の前で堂々と語ってくれました。さすが学年を代表するリーダーたちですね。彼らの話に、真剣に耳を傾ける全校生徒のみなさんも素晴らしいフォロワーでした。

2025年04月21日

みんなでメリーゴーラウンド

 2年生体育科、体ほぐしの運動のひとつとして「メリーゴーラウンド」を行いました。8人グループみんなで手をつなぎ、腕の力と体幹の強さで隣の人の体を支え、あとはダッシュするだけです。回り始めた瞬間にバラバラに崩れてしまうグループも多かったですが、新しいクラスメイトとともに、心と体をほぐすことができました。

2025年04月18日

整列駐輪、ありがとうございました

 本年度1回目の授業参観を行いました。授業の様子は「現職教育」のページに載せていますのでご覧ください。写真は、保護者の方の自転車置き場の様子です。整列駐輪にご協力いただき、ありがとうございました。治中生のみなさんも、保護者の方々を見習って、毎日美しく整列駐輪していきましょう。

2025年04月17日

マイナビタイム①

 本年度、自分自身の生き方について考える時間、「マイナビタイム」を行います。人とのコミュニケーション、進路設計、心と体の健康などいろいろな面から、「自分の(マイ)」将来をよりよい方向に「導いていく(ナビゲート)」時間にしていきます。今日は第1回「アドジャン」を行いました。「行きたい国」「好きな給食」「最近うれしかったこと」など、相手のことを知ることができましたか?

2025年04月16日

部活動説明会

 4月14日(月)に部活動説明会が行われました。各部の代表者が、それぞれの部の活動内容やアピールポイントなどを、1年生に分かりやすく説明してくれました。話を聞いている1年生も、とてもよい姿勢で先輩の話に耳を傾けていました。

 部活動見学や体験入部で各部の様子をしっかりと見て、「この部で頑張っていこう」という気持ちを固めていってほしいと思います。

2025年04月15日

いつもより背筋を伸ばして・・

 学級写真を撮影しました。撮影が終わった後の「ありがとうございました!」の声は、どのクラスもとても素晴らしかったです。1年生は、校内見学ツアーも行いました。いよいよ授業も本格スタートです。

2025年04月14日

無事に避難完了

 地震を想定した避難訓練を行いました。静かに、そして速やかに避難を完了することができました。窓ガラスが割れて破片が飛び散っているかもしれない、渡り廊下が通れなくなっているかもしれないなど想像力を働かせながら、引き続き、真剣に訓練に取り組み、自分の命と自分の大切な人の命を守れるようにしていきましょう。

2025年04月11日

1年生 初給食

 1年生にとって、中学校初の給食です。献立はカレーライス、ツナサラダなど・・・手際よく準備を済ませて美味しくいただきました。配膳を待っている間、静かに座って待っている様子は、すでに立派な治中生でした。明日のマーボー豆腐も楽しみですね。

2025年04月10日

祝!入学

 224名の新入生を迎え、全校で678名となりました。1年生のみなさん、先輩たちによる歓迎の「校歌合唱」はいかがでした?何か不安や心配なことがあったら、すぐに近くにいる友達、先輩、先生たちに聞いてみてください。678名(+先生たち)の『チーム治中』で、全力で支えていきますからね。

2025年04月09日

入学式準備(フォトスポットはこちら)

 新3年生が登校し、明日の入学式に向けた準備を整えてくれました。明日は盛大な拍手と、迫力ある合唱で1年生を迎えましょう。

 

<新1年生保護者のみなさまへ>

 明日「入学式」の看板は、体育館前と南館西昇降口の2カ所に設置します。写真撮影等でご利用ください。

2025年04月08日

新年度スタート!

 令和7年度がスタートしました。正門前花壇のチューリップも、色鮮やかに咲き始めています。生徒のみなさん、新しい学年のスタートに向けて、心と体の調子を整えてきましょう。

2025年04月01日

50周年エンブレム決定!

 来年度、創立50周年を迎える治郎丸中学校・・・様々な記念行事を行っていく第1弾として「50周年記念エンブレム」を決定しました。13人の生徒から応募があり、本日、全校投票を行った結果、1年生の氏木愛子さんの作品に決定しました。校歌の歌詞のようにいつまでも緑豊かな学校であってほしい、太陽のように希望あふれる学校であってほしいという思いが込められています。

2025年03月17日