R4.5.31【西門西の蓮根畑:朝の顔】
 成長が早いです。
 
R4.5.31【3年理科の近くで】
 先生、とまって!
 肩にチョウが、ああ、いっちゃった。
 あれは、蝶なのか、蛾なのか、どっちなの?
 そういった矢先にアゲハチョウが飛んできました。
 これって、蝶なの?蛾なの?
R4.5.31【1年:国語】
 教科書は左、ノートは右、下敷きを敷いて、ノートはお腹の前にしましょう。一つ一つ基本を確認してから、学習を進めていました。
 
R4.5.31【4年:体育】リレー 
R4.5.31【3年:理科 植物の観察】
 学年園で育てている植物が発芽したので、タブレットPCで撮影しました。
 どれがホウセンカで、どれが大豆で、どれがヒマワリでしょうか?
 
R4.5.31【6年:理科】
 心臓のはく動や脈はくについて学習を始めました。聴診器も活用していました。
R4.5.31【2年:図工作品】いいですね。 
R4.5.31【2年:1限授業開始の様子】 
R4.5.31【1年:図工 ひもひもねんど】
 一人一人作品の雰囲気が違って、とてもいいですね。
R4.5.30【クラブ活動】
 将棋やオセロなどで、楽しみながら穏やかな時を過ごしていました。
 
R4.5.30【クラブ活動】サッカー 
R4.5.30【クラブ活動】
 各自で、キャラクターを創作し、プログラミングしていました。さらに、工夫を重ねる!と意気込みを語ってくれました。
 
R4.5.30【クラブ活動】
 小物入れをつくっていました。集中して自分のすきなデザインのものを作ってください。
 
R4.5.30【クラブ活動】
 ボーリングが楽しめるような遊び道具を作っているそうです。思い通りにできるといいですね。
 
R4.5.30【6年:図工】
R4.5.30【3年:算数】スタディサプリに挑戦【試行】
 おめでとう!とメッセージが出ると、やった!と満足な声が聞こえました。反射的に答えて、何%という表示に一喜一憂している子も少し見られました。解答の下の方に、授業では、これを黒板に書いて説明するだろうなという大事な図と説明がありました。
 使い方の研修会を6月1日に、オンラインで代表教師が日中に受けます。せっかくのアプリですから、効果的に使いたいと思います。
  
R4.5.30【6年:算数】
 公倍数・通分などの概念とスキルが十分でない児童もいるので、もう一度内容を押さえる必要があると、先日、担任が話していた通り、黒板上で内容・方法の確認をしていました。
R4.5.30【5年:算数】計算のきまり
 考え方を先生から配られた図の近くに書き、グループで共有していました。その後、考え方の説明をグループ内で行っていました。
 
R4.5.27【池の様子】 
R4.5.26【5限:2年:自習の様子】 
R4.5.26【5限:1年:自習の様子】 
R4.5.26【5限:4年:理科 研究授業】 
R4.5.26【5年:図工】陶芸体験
 とてもいい顔と雰囲気ですね。
 
R4.5.27【2年:体育】 
R4.5.27【5年:理科】 
R4.5.27【2・6年:朝の水やり】
 6年の当番の子が軒下のホウセンカの苗に水やりをしていました。昨夜から今朝にかけて、とても多くの雨が降っていましたが、2年生の子はミニトマトの苗に水をあげていました。学級で話題にしてもらおうと思います。
 
R4.5.27【2年:国語】
 生活科のミニトマトを育てています。その観察記録をもとに、国語の学習を教科書・副教材を使って学習しています。これもCM(カリキュラム・マネジメント)の一つですね。
 
R4.5.27【3年:算数】
 3年は、teamsでワード黒板を配布して、授業を進める形式が定着しています。
 
R4.5.27【5年:理科】
 人の呼吸によって、酸素と二酸化炭素がどれぐらいの割合に変化するのか、実験していました。
 
R4.5.27【朝:昇降口前 エコキャップ・アルミかん運動】
 キャップは、世界の子どもたちを病気から守るために、アルミ缶で地域への貢献を目的にしています。 
 
R4.5.27【ハローハローキャンペーン】 
R4.5.26【花壇】 
R4.5.26【6年:社会 裁判員制度】
 6年社会で裁判員制度についての問いを受け、各自タブレットPCで調べ学習をしながら、ワークシートにまとまたり黒板にまとめたりしていました。
 
R4.5.26【5年:社会】高地の野菜づくり
 おもしろいところを学習していました。デジタル教科書で資料を拡大して読み取りを進めていました。
 デジタル教科書の魅力にビデオが挿入されているページもとても多くあります。高地のレタスやキャベツ(嬬恋や野辺山)の様子では、深夜2時から未明にかけて、畑の周辺に明かりをつけて収穫している様子が映像で収められています。どうして、そこまでするのか?
 そうした高地・高原の野菜は山を登るといいます。デジタル教科書の利点を生かして、楽しく学習してくれると思います。
 
R4.5.26【3年:体育 リレー】 
R4.5.26【2年:算数 ものさしで直線を引く】
 7cmや12cm8mmの直線をものさしと鉛筆で引いていました。とても大事なところで、先生が一人ひとりのノートを確認していました。 
 
R4.5.25【6年】
 校外学習を終えて、写真と思い出のテキストを入力していました。
R4.5.25【1年:生活科】
 「朝顔に水をあげたら、もう、飲んじゃった」
と話してくれました。明るいお日様の下で、タブレットPCで写真を撮ろうとすると、画面の輝度が足らずカメラのアイコンを確認するのが難しそうでした。
 日陰に入ってやるんだよと担任の先生の声を受けて、タブレットPCの画面を確認しながら、時間をかけてカメラを起動しました。カメラのイン・アウトの切り替えのハードルを「こうやるんだよ」と教え合いながら乗り越え、がんばってやっていました。
R4.5.25【4年:体育 リレー】 
R4.5.25【2限:休み時間 縦割り遊び】
 楽しく異学年交流ができました。マスクをして遊び、顔を赤くしている子には、マスクを外すよう呼びかけながら行いました。遊びの種類やマスクの脱着に工夫が必要ですねと担当者と相談しています。
R4.5.25【3年:算数 わり算】 
R4.5.25【1年:国語】
 「竹の子」読みを初めて見せてもらいました。
 
R4.5.25【3年:体育】 
R4.5.25【4年:朝】
 いつも連絡帳を後ろ黒板を見ながら書いていましたが、今日からタブレットPCに配布された内容を連絡帳に書き写していました。
 
R4.5.24【届いた花の苗】
 昨夕、とてもきれいな花の苗を届けていただきました。目と心に栄養も届けてくれます。大事に植えて、大切にしてほしいです。
R4.5.24【6年:国語】
 先生から複数の考える資料の提示をタブレットPCで受けて、学習していました。効果的な活用だと思いました。 
R4.5.24【1年:算数】
 おはじきを使って学習を進めました。 
R4.5.24【4年:算数】あまりのあるわり算 
R4.5.24【5年:保健】歯みがきの勉強
 歯磨き粉会社に送っていただいたDVDを使って楽しく学習しました。
 
R4.5.24【1年:生活科】
 朝顔のお世話。
 「朝顔に水やり、朝顔に水やり」と口ずさみながら、ペットボトルに水を入れ、運ぶ子もいれば、
「わたし、5つも朝顔の葉っぱが咲いた」
「見て、見て」「私は3つだよ」
「わたしのは、この葉っぱ色が違うから、きっと紫の花が咲くよ」
などと次々にいろいろ教えてくれます。
 「葉っぱが咲いた」という子には
 「花は咲いたというけれど、葉っぱは何て言うんだろうね。」と声をかけましたが、「葉っぱが咲く」って気持ちが表れた素敵な言葉ですね。
R4.5.24【朝:保健給食委員会】
 毎日、当番の仕事をしてくれています。今日は、委員だけで活動をがんばってくれていました。昇降口の入ったところに設置してあります。
 
R4.5.24【朝の西門:児童会・生活広報委員会】
 ハローハローキャンペーン、とても気持ちのよいあいさつが広がりました。
 
R4.5.23【2年:体育】 
R4.5.23【6年:図工】
 奥行きがある2か所に絵を貼って楽しもうというものです。上の絵は、完成したけれど失敗しましたと教えてくれました。失敗に気づいたということは、脳内で「あはっ」「そうか、そういうことね」という気づきを得たということですね。確かな学びがそこにあったということです。失敗は成功の味の素というのは、こういうことですね。
R4.5.23【1年:図工】
R4.5.23【3年:社会】
 以前はここは稲沢市ではなくて、何というところだったでしょうという問いに、ほとんどの子が分からないという反応を見せていました。一人の子が「祖父江町」ですと答えてくれましたが、他の子の反応は乏しいものでした。地域の歴史、祖父江の森、ソブエルなどの知識と次第に結び付けて分かってほしいですね
。 
R4.5.23【5年:朝の健康観察】
 フォームズで健康観察をしていました。選択肢から選ぶ設問と記述するところがあります。どんどん集まる情報を見て、担任の先生が子どもたちに声をかけていました。
 
R4.5.23【6年:朝】
 図工の下準備でしょうか。構図を考えてタブレットPCで写真を撮っていました。タブレットPCは、文部科学省の示す仕様を満たすものですが、カメラ機能の限界から子どもが何分も写真をとることができずにいました。ピントが合わないようです。カメラ自体か、テスラの車のようにカメラ機能を制御するソフトが更新できるといいのですが。
 
R4.5.23【3年:朝】日記
 テンプレートは配布されたのでしょう。ワードに先週の校外学習の日記を打っていました。
 
R4.5.20【6年:理科】ホウセンカの栽培
 理科の学習に活用するホウセンカを育てています。鮮やかな緑色の葉っぱが美しいです。
 
R4.5.20【2年:生活科】ミニトマトのお世話
 発芽する様子を見て、喜びをいっぱい表す2年生の姿が見られました。しっかりお世話をしてたくさんのミニトマトを収穫できるといいですね。
 
R4.5.20【4年:算数】
R4.5.20【6年:国語】
 事前に考えてノートに書いた考えをもとに、「朝食はパンがいいのか、ごはんがいいのか」などのテーマについて異なる立場で話し合っていました。その時の様子をタブレットPCで記録していました。
 
R4.5.20【5年:算数】
 最後の5分、振り返りを共有ファイルのエクセルでプルダウン式の回答方法を使って行っていました。
R4.5.20【6年:英語】
 ロックの曲に合わせて、飛行機などの乗り物の英単語を話す練習をしていました。どんどん、英語に慣れて上達してほしいです。
R4.5.20【2年:生活科】さつまいもの苗植え
 地域の方にお借りしている畑で、さつまいもの苗を植えました。たくさん、おいもができるといいですね。子どもたちが、こうした活動をできるのも、地域の方のご厚意があってこそです。誠にありがとうございます。温かい皆様に感謝しております。 
 
R4.5.20【3年:2限 書写】
 お手本をよく見て、上達するようがんばってください。
 
R4.5.20【朝:ハローハローキャンペーン】
 児童会や生活広報委員会があいさつ運動を展開し、気持ちのよいあいさつが広がりました。
  
R4.5.19【6年:英語】 
R4.5.19【5年:校外学習で撮った画像の共有】 
R4.5.19【4年:図工】
R4.5.19【4年:朝の会】
 朝の会の一場面です。日直のスピーチをしていました。「友達と遊ぶことを楽しんでいます」と話していました。
R4.5.19【5年:朝の時間】
 昨日の校外学習で、タブレットPCを使って撮った写真を確認していました。
R4.5.19【低学年:校外学習へ出発】
 晴天の中、出発しました。
 
R4.5.19【朝:西門でのハローハローキャンペーン】
 今日は、1・2・3年生の校外学習。そして、児童会・生活広報委員会のあいさつ運動が展開され、子どもたちのあいさつの声が弾んでいました。とてもいい活動をしてくれています。
 
R4.5.18【朝:西門西の蓮根畑】 
R4.5.18【2年:道徳】
 ポジショニング機能を使って、自分の考えを表すチャレンジをしていました。
 知らないうちに、どこかを触って画面が縦横反対になったり、一部、自分のパスワードが分からなくてとどまったり、指示された操作が分からなかったり、いろんなことが起きましたが、試行錯誤する大切な時間でした。
R4.5.18【1・2年 生活科】学校たんけん
 きらびやかなトロフィー、金庫(お金は入っていませんが、入っていると思う子が多いようです)、歴代の校長先生方の写真に意識が集中していました。
R4.5.18【東門】応急給水栓
 少し前に完成しました。大きな地震の時にも水に困らないように作られたものです。避難所にもなる学校に設置されました。ここまでの管は地中で5mおきに管をつなぐところを補強してあるそうです。
 
R4.5.18【朝: 8時30分】
 いってらっしゃい。笑顔で、元気よくバスの中から手を振って出発しました。
 
R4.5.18【朝のハローハローキャンペーン】
 児童会・生活広報委員会。今日は高学年の校外学習です。さらに元気なあいさつができていました。
  
R4.5.18【朝の西門】 
R4.5.17【放課後:さつまいも畑】
 先生方で、さつまいも畑のマルチ張りをしていただきました。2年生の体験の準備です。畑は、地域の方のご厚意で貸していただいています。ありがとうございます。
 
R4.5.17【4年:総合的な学習の時間】
 テーマは「環境」です。
R4.5.17【西門:生活広報委員会】
 ハローハローキャンペーン(あいさつ運動)が昨日から始まりました。意識がさらに高まるのを感じました。
R4.5.17【1年:朝8時10分過ぎ】
 出席確認。元気よく返事ができています。
R4.5.17【3年:朝8時10分過ぎ】
 出席確認を受けながら連絡帳を書き、書き終わった子からタイピングの練習をしていました。
R4.5.17【4年:朝8時13分過ぎ】
 後ろ黒板を確認しながら、連絡帳を書いています。机の上の国語辞典は1時間目の学習に使うようです。
R4.5.17【6年:朝8時15分】
 タブレットで連絡を受け、次の活動に入りかけています。 
R4.5.16【5年:算数】 比例を学習していました。
R4.5.16【1年:図工】
R4.5.16【3年】
 地域の方の畑にお邪魔してサニーレタスの苗植えをさせていただきました。
5月前半の様子
 4月後半の様子
 4月前半の様子
令和3年度の様子
TOPへ