令和6年度はこちら 



 令和7年度 学校での様子

 4月
4月7日(月) 入学式準備

新6年生が入学式の準備をしてくれました。
1年生が来るのを楽しみにしながら、飾り付けをしてくれました。

つかのまるといなッピーもおしゃれをして、1年生が入学してくるのを楽しみに待っていました。
 4月8日(火) 入学式

ピカピカのランドセルと緊張の面持ちで教室へ入りました。
先生から学校の様子について話を聞きます。
明日からの学校生活が楽しみな様子でした。 
4月17日(木)

初めての図画工作の学習です。
たくさんの色を使いながら、「わたしのおひさま」を描きました。
4月18日(金)

国語の学習です。たくさん手を上げて考えを伝えました。
教科書のイラストの細かいところまでよく見て、みんなで様子を考えました。
 
挿絵から見つけたことをみんなの前で堂々と発表できました。
4月21日(月) 学校公開日

おうちの方が授業を見に来てくれました。
少し緊張しながらも、頑張っている姿を見ていただきました。

5月
 

  5月22日(木)

4年生が琴の演奏体験をしました。
音楽科「にっぽんのうた みんなのうた」という単元で、
日本の伝統的な歌や楽器について学んだ上で、今回の体験学習を行いました。

 綺麗な音を出すための力加減に苦戦しながらも、
真剣に練習に取り組みました。
 楽譜は漢数字だと初めて知ることができました。

まずは「七」の弦を探します。
 
慣れてくると、すらすら演奏できました。 
教えていただいたことを思い出しながら、
指の角度まで意識しました。

 
最後の発表に向けて、一生懸命練習しました。 

「さくらさくら」のフレーズをグループごとに順に演奏し、
1つの曲を作り上げることができました。
 

6月
 

  6月30日(月)

2年生が「カムカム教室」を行いました。
噛むことのよさを知り、よく噛むことを習慣化できるような方法を学びました。

 噛む回数をチェックするために、咀嚼チェックガムを使いました。
 60秒間噛みます。一定のリズムで噛むのは難しいと感じていました。
今日の給食を確認し、学んだことをすぐに実践する意欲を高めました。
 

7月
 


「ドッチボール」を楽しむ様子。 
  7月4日(金)にこにこ遊び


全校児童が12グループに別れて異学年交流を行いました。
6年生のリーダーを中心に、いろいろなゲームや遊びを楽しみました。

 「新聞じゃんけん」を楽しむ様子。

「ばくだんゲーム」を楽しむ様子。

 「なんでもバスケット」を楽しむ様子。

 「ばくだんゲーム」を楽しむ様子。

 「お題でかぶっちゃいけないよ」を楽しむ様子。

 「絵しりとり」を楽しむ様子。

8月