下津ニュース

下校時もひんやり

下津小学校歴代PTA会長会の皆様のご厚意により、児童が登下校時に使用するネッククーラーなどの保冷剤を冷やすための冷凍庫を6台寄付していただきました。

下校時も多くの児童が冷たいネッククーラーを身に付け、嬉しそうにする姿が見られました。

まだまだ暑さが続く中で始まった新学期。熱中症対策をして、元気に過ごしてほしいです。

2025年09月03日

競書会(9月2日)

競書会が行われました。

静かで落ち着いた雰囲気の中、集中して丁寧に文字を書くことができました。

 

 

2025年09月02日

職員研修会(8月21日)

愛知教育大学講師の土井謙次先生をお招きし、「明日からできる全員参加型授業―単元を貫く課題を意識して―」というテーマで研修会を行いました。

教員が子ども役となって模擬授業を受けながら、子どもたちを引きつける技術や集中力を途切れさせない技術について学びました。

 

 

 

2025年08月22日

おもしろ実験教室(8月20日)

4・5・6年生の希望者を対象に、下津市民センターで「おもしろ実験教室」が開かれました。名古屋文理大学サイエンスサークルの学生の皆さんによるサイエンスマジックショーをみたり、科学工作やおもしろ実験などの体験活動に参加したりして、楽しく学ぶことができました。

 

 

2025年08月22日

2年生 パネルシアター(7月11日)

プラスワンの時間に、いつも読み聞かせにきてくださる「おりひめの会」の方々によるパネルシアターの上演がありました。

子どもたちは、真剣なまなざしで聞いたり笑ったりしながら、お話の世界をたっぷり味わうことができました。

 

2025年07月15日

2年生 野菜のパワー!

2年生は生活科で「ぐんぐん育て わたしの野菜」の学習をしています。

世話の仕方を調べながら育てた夏野菜が実をつけ、うれしそうに大切に持ち帰りました。

栄養教諭による「野菜のパワーを知ろう!」という授業では、野菜の栄養や働きについても学び、「もっと野菜を食べたい」「苦手なものも一口は食べたい」という意欲を高めました。

 

    

 

2025年07月09日

3年生 スーパーマーケット見学(6月30日)

3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。

売り場やバックヤードを見学し、さまざまな質問にも答えていただいたことで、お店で働く人の工夫や思いについて知ることができました。

実際に見聞きしたことをもとに、さらに学習を進めていきます。

2025年07月03日