野外教育活動(5年生)
5年生は、8月27日(火)、28日(水)の2日間、各務原市少年自然の家へ野外教育活動に行ってきました。台風の接近により、実施が危ぶまれましたが、無事、予定通り全活動を行うことができました。
初めての宿泊学習に、子どもたちは期待と不安でいっぱいの様子でした。普段の生活では体験できない、かまどでのカレー作りや、松の葉で相撲をしたり、葛の葉で草笛を鳴らしたりといった自然に触れ合う活動を通して、充実した2日間を過ごすことができました。
「自分の役割を果たし、仲間と協力して、楽しい野外教育活動にしよう」のスローガンをもとに、子どもたちは積極的に自分の役割に取り組んだり、仲閒と声を掛け合ったりする様子が見られるなど、自分たちで考えて行動することができました。この2日間の活動を通して学んだことや強くなった仲閒との絆を、2学期以降の学校生活で生かしてほしいと思います。