稲沢市立稲沢中学校

令和7年度 2学期

2学期始業式

 
  


9/1(月)


本日、無事に始業式を行うことができました。
以下に校長先生からのお話を紹介します。

 2学期にたくさん見たい稲中生の姿、「経験したことを、今後の自分にどう生かすか?」「チャレンジして、結果に向き合い、『さあ、自分はこれからどうする?』と考える、そして次への行動を起こす」をたくさん見せてください。よろしくお願いします。
 先生の知らない世界や分野でいろんなことに取り組んでいる稲中生のみなさん、あるいは先生方、お家の方、地域の方のお話は、いつもすごく聞きたいと思っています。相手が見ている世界を、自分も共有して自分の世界を広げたい、刺激にしたいと、この年齢になっても思います。2年生のみなさんが体験した職場体験学習において、各事業所で働く方々に感じた感覚と似ていると思います。
 2学期は、学校祭、地域交流講座、進路に関わる取組など、行事が多く、様々な人たちとかかわったり、ふれあったりする機会が多いと思います。いろいろな世界を見せてもらったり、聴かせてもらったりしながら、自分の世界、自分の視野を広げられたら、目標や夢も広がって成長できるのではないかと思います。「たくさんの人とかかわること」、これも2学期の目標にしてほしいです。
 そのためにも、今一度、相手への「あいさつ」を大切にしてください。「気持ちのこもった挨拶を交わす」2学期にしていきましょう。よろしくお願いします。
 また、生徒指導の先生からは、「困ったらまず話しやすい人に相談しよう」「自分から(自分で考えて)行動しよう」「SNSを使う時は、思いやりの気持ちをもとう」という3つのお話がありました。
 式のあとには、夏休みに行われた大会の表彰がありました。夏休み明け、なかなかペースをつかめないこともあると思います。徐々にならしていけるとよいかと思います。2学期もどうぞよろしくお願い致します。


| 戻る |

index.htmlへのリンク