学 校 の 歴 史     
校名の変革
明治 6年 東部に洗心学校、西部に又新学校創立
明治 9年 洗心学校が下祖父江学校に
明治12年 又新学校が上祖父江学校に
明治13年 上祖父江学校が沼学校に
明治20年 東西両校を併せて尋常小学下祖父江学校を設く
明治25年 高等科を併置して校名を祖父江尋常高等小学校と改める
(児童数151名)
明治27年 七曲地内に校舎を新設し移転する
明治34年 高等科を分離して祖父江尋常小学校となる(児童数328名)
明治43年 祖父江北尋常小学校と改称(児童数464名)
大正2年 祖父江第一尋常小学校と改称(児童数567名)
昭和16年 祖父江第一国民学校と改称(児童数593名)
昭和22年 祖父江第一小学校と改称(新学制6・3制実施による)
昭和23年 祖父江町立祖父江小学校と校名改称
校舎の新・増改築,研究指定,歴代校長,児童数
 年 度     主   な   沿   革    歴代校長 児童数
 昭和22年 学校教育法施行、祖父江第一小学校と改称 横井  俊 687
23年 祖父江小学校と改称、給食室竣工 小笠原義明 706
24年 給食室建増、電話開通 702
25年 普通教室増築、運動場拡張 716
26年 普通教室増改築、渡り廊下増築 日比 昌一 717
27年 便所一棟増築 690
28年 渡り廊下一棟増築 709
29年 普通教室増改築 735
30年 給食室礼法室便所等改築 渡辺 直保 754
31年 社会学級運営優秀につき県教委より受賞 776
社会教育PTA研究指定
32年 文部大臣よりPTA優良団体表彰 782
日本PTA全国協議会表彰
33年 講堂竣工 799
祖父江小学校PTA研究発表する
34年 伊勢湾台風により体育器具室雑庫等 野田武一郎 776
倒壊・旧校舎天井落下ほか被害大
35年 体育器具室雑庫等改築 760
36年 社会科研究発表大会 横井  等 716
37年 鉄筋2階建て校舎建築のため測量開始 674
38年 鉄筋2階建校舎竣工 669
39年 町営プール完成し練習を開始 645
40年 県教育委員会より交通指導の研究委嘱 614
交通指導研究発表会開催
41年   鈴木 明雄 585
42年 校歌制定発表 586
43年 県教委より学校給食優良校表彰 569
44年 プール竣工、一宮警察署・交通安全 557
協会等より交通安全指導表彰
45年 プール更衣室新築 547
46年   574
47年 視聴覚教育研究発表会 569
48年   554
49年 灯油庫・焼却炉完成 534
50年 県警察本部より交通安全優良校表彰 三輪  勉 546
51年 基本調査優秀につき文部大臣表彰 539
52年 礼法室を大字祖父江公民館として移築 531
53年 鉄筋三階建校舎竣工、体育倉庫完成 528
54年   太田 博貴 537
55年 藤棚完成 520
56年 県知事より優良子供銀行表彰 511
57年 アスレチック遊具完成 荻須 敏治 476
58年 鼓笛隊用楽器購入 469
59年 ワードプロセッサー購入 462
60年 中島地方教育事務協議会より国語の 則竹 佳朗 435
研究委嘱(〜61)
61年 体育館竣工、国語研究発表会 420
62年   416
63年 北校舎外装塗装改修工事 423
平成元年   403
 2年 学校安全教育推進により表彰 405
小動物飼育小屋完成
 3年 県PTA連絡協議会より研究委嘱 瀧  恵良 419
県教委より健康推進学校特選校表彰
観察池完成
 4年 県教委より健康推進学校優秀校表彰 411
25mの雲梯完成
北校舎裏に物置倉庫完成
 5年 県教委より健康推進学校特別優秀校表彰 374
県教委より職員7年間無事故表彰
 6年 健康推進校愛知県代表表彰 平手 基夫 368
わかしゃち国体炬火リレーに児童参加
 7年 毎月第2・第4土曜日が学校休業日となる 351
運動場全面の土の入れ替え・整地完了
 8年 放送設備取替完了 341
 9年 児童用机・椅子取替完了 臼井 守夫 329
10年 パソコン室完成 316
11年 プール改築工事開始 江本  隆 324
12年 文部省体育スポーツ推進校に指定(〜13) 297
新プール竣工
13年 体育・スポーツ推進校研究発表会 杉山 勝治 306
14年 祖父江町総合防災訓練実施 312
15年 県学校体育優良校表彰 293
16年 全国学校体育研究優良校表彰 278
体育倉庫改修
17年 市町合併により稲沢市立祖父江小学校と改称 瀧藤 雅博 280
18年 県教委より豊かな体験活動推進事業委嘱 275
19年 県警本部より交通安全優良校表彰 259
20年 県教委より健康推進校表彰 関 義男 253
21年 文科省より外国語活動研究事業委嘱 250
22年 外国語活動研究事業 231
23年 校舎耐震工事完成、東日本大震災 210
24年 各教室に液晶大画面テレビの設置 塩田 知幸 209
北館トイレの乾式洋式化
25年 特別サッカークラブ優勝(7年ぶり2回目) 197
26年 特別支援学級(ひまわり学級)新設 178
27年 市教委より理科支援員事業委嘱 河合 博久 164
28年 学力定着重点的・包括的支援事業(文科省指定) 177
29年 学力定着重点的・包括的支援事業(文科省指定) 高橋 木実 180
30年 特別サッカークラブ優勝、ひまわり学級2学級新設  177
31年
(令和元年)
普通教室にエアコン設置
コロナウイルス感染防止のため休業措置(3/2〜3/24)
176
 令和2年  コロナウイルス感染防止のため休業措置(4/8〜5/22)防犯カメラ設置 タブレット端末・校内無線LAN等整備   177
   3年  一人1台のタブレット端末使用開始
学校運営協議会設置
音楽室にエアコン設置
  澤田 豊喜 181 
   4年  コロナ禍で中止していた行事の再開
・全校での運動会
・三世代ふれあい活動
 (グラウンドゴルフ、もちつき、おわカレー会)
175 
    5年      169 
       
       
       
       
       
(児童数は各年の5月1日現在)


戻る