R5年 10月25日(水) |
学校運営協議会 | R5.10.25 | |
![]() |
|||
R5年 6月16日(金) |
学校運営協議会 | R5.6.16 | |
![]() ![]() |
|||
R5年6月3日(土) | 資源回収 | R5.6.3【PTA資源回収】 資源回収に地域の皆様、ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。 この活動を通して、地域の方々と子どもたちがふれ合うこと、子どもたちが地域を知ること、PTA会員どうしが協働によって交流を深めること、学校運営及び子どもたちの活動のもととなる支援が得られます。重ねてお礼申しあげます。ありがとうございました。 |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
R5年5月末 | 教育懇談会について | 本年度は、開催しないことになりました。 | |
R5年4月27日 | 牧川同窓会役員会 | 19:00~ありがとうございました。 6月10日(土)に同窓会追弔会を開催することが決められました。 即願寺でお世話になります。 |
|
R5年4月21日 | 牧川教育会役員会 | 19:00~ありがとうございました。 | |
R5年3月4日 | 学校運営協議会 |
本日、学校運営協議会を開き、子どもたちの学ぶ様子を見ていただきました。学校の様子についてお伝えし、令和5年度の学校運営方針についてお認めいただきました。 また、次のようなご意見をいただきました。 ○低学年児童が少人数で歩くことへの心配 ・・・登下校ボランティアの募集 ○基礎学力、書く力の充実を ○複数担任制の検討をしてはどうか ○行事・会議(外部)の精選、不要な行事の廃止 ○牧川教育会で話題があり ・・・草刈りボランティアを募集した方がいい ○学校経営の理念を聞く場の設定を広く ○さまざまな活動参加のお知らせ ・・・募集してはどうか ○危険箇所・修繕箇所の確認 |
|
R5年3月4日 | 牧川教育会 | ○児童の登下校のボタンティアを募ったらどうかというご意見をいただきました。 ○来年度、牧川教育会会長は野田から選出で、引き継ぎをするよう確認。 |
|
R4年11月 吉日 |
「昔の遊び」講師ボランティアの募集について | ||
![]() |
|||
R4年10月7日 | 【第2回資源回収】 R4年11月19日(土)14:00より行います。 ご協力、よろしくお願いします。 |
||
R4年10月1日 | まちづくり推進協議会のテントをお借りました! 本年度もお借りし、子どもたちの席に役立てさせていただきました。ありがとうございました。 |
||
R4年9月27日 | 老人会 交通安全の呼びかけ 学校北西の交差点に、稲沢警察署の方といっしょに立って、交通安全の呼びかけをしていただきました。ありがとうございました。 |
||
R4年6月4日 | 資源回収・・・ご協力、誠にありがとうございました。 子どもたちが地域の皆様と接し、そのこと自体が学ぶ機会、コミュニケーション・つながる場となっています。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
||
R4年4月6日 | 牧川教育会役員会 予定 | 第1回 4月20日(水)・・・開催しました。 ありがとうございました。 第2回 3月 2日(木) |
|
牧川同窓会役員会 予定 | 第1回 4月27日(水)・・・開催しました。 ありがとうございました。 第2回 3月 8日(木) |
||
学校運営協議会 予定 | 第1回 6月17日(金)・・・開催しました。 ありがとうございました。 第2回 10月26日(水) 建設的なご意見を多くいただきました。 ありがとうございました。 |
||
第3回 3月 3日(金) | |||
民生児童委員会 | 2月16日(木) | ||
R4年2月10日 | 学校運営協議会 3/1 ・・・開催しました。 学校経営方針の承認、ご意見、ありがとうございました。 |
||
牧川教育会役員会 3/2・・・開催しました。 次年度もよろしくお願いします。 |
|||
牧川同窓会役員会 3/9 ・・・急遽、中止にさせていただきました。 |
|||
![]() コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)について(ざっとのイメージ) コミュニティ・スクール2018(表紙~6ページ) ・・・詳しいその① コミュニティ・スクール2018(7ページ~18ページ)・・・詳しいその② コミュニティ・スクール2018(17~18ページ) ・・・詳しいその③ |