学校行事

4月30日 1年生と仲良くする会
 1年生と仲良くする会を行いました。
 今年は児童会だけでなく、5年生や6年生主催の出し物も行ったので、それぞれの学年のアイデアや良さが光っていました。ゲームを通して、2〜6年生の児童が積極的に1年生と関わり、1年生を小正っ子として温かく迎えようとする姿が見られました。また、1年生の歌とダンスを楽しんだり、全校児童で一緒に校歌を歌ったりして、小正っ子が一つにまとまる素敵な会になりました。
 1年生のみなさんはこれをきっかけに、お兄さん、お姉さんの顔や名前を覚えて、たくさん話しかけられるようになるといいですね。


【〜1年生の感想〜】
 ・ たくさんゲームができて楽しかった!
 ・ ○×クイズで、たくさん正解できてうれしかった!
 ・ いろいろなお兄さん、お姉さんとお話できた!
 


4月24日 学校公開日
 授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。今年度も、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。話したり、書いたり、調べたりと、それぞれのクラスで子どもたちが真剣に活動している姿をご覧いただけたかと思います。今後も、一人一人が主体的に学習に取り組むことができるような授業を実践していきたいと思います。


4月22日 避難訓練
 地震の発生を想定して、避難訓練を行いました。新しい学年になり、教室の場所が変わっているため、児童は避難経路をしっかりと確かめて訓練に臨むことができました。
 避難が完了した後、校長先生から「避難は100点か0点か」「自分で考えて自分の命を守ること」というお話がありました。災害時、誰一人逃げ遅れることなく安全に避難できるよう、日頃から大人も子どもも防災の意識を高めておくことが必要です。ご家庭でも、緊急時の対応や避難の仕方などについて、ぜひ話題にしていただけると幸いです。


4月21日 朝礼
 朝礼を行い、学級委員の任命を行いました。
 各クラスで決めたリーダーたちが発表されると、それぞれが大きな声で返事をし、代表児童が任命証を受け取りました。よりよいクラスや学校をつくっていくために、これからの学級委員の頑張りに期待しています。
 その後、校長先生から、「はきものをそろえる」という詩を紹介しながら、上履きや靴をそろえることについて、お話がありました。外国には、履き物をそろえるという文化がないところも多いそうです。日本では、なぜ昔から履き物をそろえることを大切にしてきたのか、お子さんとぜひ話し合ってみてください。


4月18日 生活科 春を探そう
 2年生が、生活科の学習で春を感じられるものを探すため、校庭を散策しました。
 「あ、ちょうちょだ!」「この花は何ていう名前?」などと話をしながら、楽しそうに自然と触れ合う姿が見られました。見つけたことや感じたことを、しっかりとワークシートに書くこともできました。


4月17日 全国学力・学習状況調査
 6年生の全国学力・学習状況調査を行いました。いつもとは違う形式の問題でしたが、時間いっぱい集中して取り組むことができていました。国語科、算数科、理科と、それぞれみっちり問題に取り組んだので、終了直後はさすがに少し疲れたようでしたが、やり遂げてすっきりとした表情も見られました。
 6年生のみなさん、よく頑張りましたね!


4月10日 1年生 初めての給食
 1年生が、小学校で初めての給食を食べました。
 何もかも初めての体験でしたが、しっかりと手を洗ったり、机を拭いたりして上手に準備を進めました。当番になった児童も、協力しながら丁寧にごはんをお皿に盛り付けることができました。
 最初のメニューは、みんな大好きなカレーライスで、笑顔で会食を楽しむ姿が見られました。小学校のカレーライスは、保育園や幼稚園で食べていたものよりちょっぴり辛くて、ほんの少しだけ大人になったような気がした一日でした。


4月9日 新任式・始業式
 新任式と始業式を行いました。
 子どもたちの様子を見ていると、新しい先生や友達との出会いに少しドキドキしながらも、温かい雰囲気で落ち着いて過ごすことができていました。クラスが発表されると、さっそく新しい教科書を運んだり、自分が使う下足箱やロッカーを確認したりするなど、授業の開始に向けて、協力して準備をすることができました。今年度もすてきな一年になることを感じさせる、いいスタートを切ることができました。

【〜児童の感想〜】
 ・ 楽しく過ごせるように頑張りたい!
 ・ また仲のいい友達と同じクラスになれてうれしい!
 ・ 計算が得意になれるように頑張りたいです!
 ・ けんかがなく、思いやりのあるクラスを目指したいです!
 ・ 新しいクラスでは、学級委員に挑戦したい!
 ・ 心強い仲間がいるので、みんなで頑張ってよりよい小正小学校をつくっていきたいです!


4月8日 入学式
 春の穏やかな日差しの下、85名の新入生を迎え、入学式が行われました。校庭の桜やチューリップも新入生を待っていたかのように咲き誇り、とても気持ちのよいスタートを切ることができました。
 たくさんの友達や先生との出会いを大切に、元気よく成長していく姿を楽しみにしています。これから一緒に、頑張っていきましょう!

【〜新入生の感想〜】
 ・ 入学式が楽しかった!
 ・ 算数の勉強を頑張りたい!
 ・ 早く宿題がやりたい!
 ・ ちょっと緊張しちゃった!




稲沢市立小正小学校 学校行事のページ