更新情報

2025年09月22日
農場体験が10月18日(土)に延期されました
2025年05月12日
地域ボランティアさん募集や活動報告を随時更新しています
2025年04月15日
月予定で下校時刻が分かります

ネバギブ・法立

サツマイモ屋さんをしました

2年生の子どもたちが、サツマイモプロジェクトを立ち上げて活動中です。

芋掘りでたくさん獲ったサツマイモを、全校の子どもたちに配りたいという思いのもと、お昼の全校放送でサツマイモ屋さんを開催することを呼び掛けました。

イモの重さを量って大きさを選別し、お店の看板を作って、準備万端!

本日令和7年11月12日(水)の昼放課に、サツマイモ屋さんを開店しました。

たくさんの子たちがサツマイモをもらいに来てくれました。

日頃お世話になっている先生にもサツマイモを渡したいという思いから、「イモゾンです」と言いながら配達して回りました。

全校が温かい気持ちに包まれました。

陶芸教室を行いました

令和7年11月12日(水)に、6年生の子どもたちが陶芸教室を行いました。

地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、ろくろを使って湯飲みの作り方を教わりました。

子どもたちは、一生懸命に土をこね、思い思いに絵付けをして、オリジナルの湯飲みを作ることができました。

6年生が郷土学習へ出掛けました

令和7年11月11日(火)に、6年生の子どもたちがバスに乗って郷土学習に出掛けました。

始めに稲沢市の議場見学をしました。

議員席に座り、モニターに映る自分や友達の姿を見て、緊張しながらもその場を楽しんでいました。

次に荻須美術館へ行き、荻須高徳画伯の絵画を鑑賞したり、その説明を聞いたりしました。

子どもたちは、とても貴重な体験をすることができ、満足げな様子でした。

» 続きを読む